ネズミザメ!!
毎度ありがとうございます♪
こだわり惣菜専門店みちした2代目、道下 隆です^^
自家製汐モウカをつくるため、いわゆる「ぼた」仕入れました。鮮度抜群ですね~^^
「いわゆる」というのは、これにはいろんな呼び方があって、標準和名は「ネズミサメ」なのですが、東北で真鱶鮫(まふかさめ)と呼ばれていて、「まふか」が「もうか」になり、「毛鹿」と当て字されたそうです。って、どうでもいいことですね^^;
僕自身は生の状態のやつを「ぼた、ぼた」と、市場でも呼んでいて、ぼたの汐漬けを造ると「汐モウカ」なんて呼んでいます。
まずは仕入れたボタを適当な大きさに短冊にします。
そして「あら汐」を使って汐を練りこんで汐漬けにします。
その汐漬けにしたものをバットに並べてしっかり密封して冷凍します。
来週の初めに取り出して切り身にして、【
自家製汐モウカ】の出来上がりです(*^_^*)
出来上がりが楽しみです^^
実はこの【
汐モウカ】、僕自身は大の苦手です(-_-;)
鮮度がいい時なんかは
刺身にもしますが、
刺身なんてもってのほか、僕はダメです、、、。
実際これの
刺身が大好きなお客さんもいらっしゃって、手に入った時は連絡しています。
僕が苦手でも【
自家製汐モウカ】のファンは年配の方中心にたくさんいらっしゃるので売れるんです^^;
そんなみなさんは「そこ(みちした)で造った
汐モウカは美味い♪」なんてうまいこと言ってくれるので僕も調子に乗って「ぼた」の入荷がある時は仕入れて【自家製汐モウカ】造ってるんです(^_-)
自分が好きかなんて関係ないですからね。お客さんが好きかどうかが大事なんです!だからこれからも【
自家製汐モウカ】を造り続けます(^^)v
いつもいつもありがとう♪
こだわり惣菜屋2代目でした~!